5×10cm アルミ製 TB-EPS転写テープ
- 01
- 強力なスマートフォンの電磁波をカット
- 02
- 内蔵バッテリーの性能と充電速度の向上
- 03
- データ受信速度が安定し音声通話品質が良好に
5×10cm アルミ製 TB-EPS転写テープ
この表は、唾液ORPの測定値に基づく体調度を表しています。
+40~+50mvは酸化還元の中間点にあたり、この値よりも高ければ体調不良(酸化が強い)、低ければ体調良好(還元が強い)ということになります。
テープ無しで通話した場合、確実に酸化方向なるので、脳に対して何らかの悪影響が考えられます。
テープ有りで通話した場合、明らかに還元方向になるので、脳に対する悪影響を防御していると考えられます。
時刻 | 内容 | 唾液ORP値 | 備考 |
---|---|---|---|
10:15 | 通話直前 | +8 | |
10:30 | テープ無し 通話直後 | +14 | 通話時間約5分 |
10:50 | テープ無し 通話直後 | +51 | 通話時間約15分 |
11:50 | テープ有り 通話直後 | -13 | 通話時間約5分 |
12:50 | 昼食50分後 | +19 | |
14:00 | テープ有り 通話直後 | -50 | 通話時間約10分 |
14:30 | テープ有り 通話直後 | -29 | 通話時間約5分 |
15:30 | テープ有り 通話直後 | -41 | 通話時間約5分 |
(メーカーによる試験データ)
スマホから発生する電磁波を懸念する声がありますが、そもそもスマホから電磁波は発生しているのでしょうか?イメージだけで不安を増大させないためにも、最初にスマホと電磁波に関する基本的な疑問について整理していきましょう。
スマホの電磁波が原因で健康被害が起こっていると明らかにいえるような事例は今のところありませんが、実際に電磁波の影響に注意しなければいけない人はいます。それはどういった人たちなのでしょうか?
スマホの電磁波を特に注意するべき人としてまず挙げられるのは、ペースメーカーを装着している人です。ペースメーカーは利用者の生命線であるため、電磁波の影響で何らかの不具合を起こしてはいけません。このことが電車やバスなどの公共機関で、特に優先座席付近で携帯電話利用を控えるようにいわれている理由の1つです。
ただし、医療機器メーカーは「スマホなど電磁波を発するものから15cm以上離してください」とアナウンスしており、それ以上離していれば影響はないとされています。実際の実験では3cmくらいでしか影響がなく、余裕をもって15cmとしているようです。したがって、ペースメーカーなどの医療機器を利用している人は、そうでない人よりも電磁波に対して注意を払う必要がありますが、至近距離まで近づくことがなければそこまで神経質になる必要はないと考えて良いでしょう。
一般的に赤ちゃんや幼い子供は大人と比べて過敏であり、電磁波が何かしらの影響を及ぼす可能性が大人と比べて高いことは否定できません。
ただ、電磁波によって悪影響を受けた乳児や幼児の公的事例があるわけではないので、過度にスマホに触れさせる時間を増やさなければ電磁波による影響は問題ないレベルだと思われます。
妊娠している人に対するスマホの電磁波の影響について、明確な科学的根拠はありませんが、WHO(世界保健機関)が注意喚起を行っているようです。このことから、何らかの影響があると考えて注意するに越したことはありません。赤ちゃんに悪い影響が及ばないように、妊娠している人はスマホをお腹に長い時間密着させるようなことは避けた方が良いかもしれません。
スマホの電磁波による健康被害が明確に立証されていないからといって、健康被害が全くないわけではありません。むしろ、研究が進んで健康被害があると明確になってから対策をしても遅いという可能性もゼロではありません。したがって、今のうちからスマホの電磁波の影響を抑える方が賢明ともいえます。
現在は電磁波による明確な影響の研究結果がないため、電磁波をカットできるとしている対策グッズも、本当に健康に対して効果があるかはあいまいなものが多いのが現状です。念のためというレベルで使用しても良いかもしれませんが、過信は禁物です。