フミンコーティング

フミンコーティング HUMIN COATING

フミンコーティングとは?

紫外線遮蔽剤や赤外線遮蔽剤を含有した塗膜を形成する塗装方法

フミンコーティングは、ガラス面に赤外線や紫外線を吸収・カットする伝導性金属酸化物を、スプレーガンでムラなく透明に塗膜形成する特許技術です。暑い夏は、外からの赤外線(太陽熱)を吸収・カットするため室温の上昇を抑えます。冬は室内の熱が逃げにくいため暖かく、結露も抑制するという優れた特性を持っています。地球温暖化防止とコスト削減に貢献する環境にやさしい商品です。

また、以下の通り様々な賞を獲得している商品です。

2015年:国土交通省 NETIS 新技術情報提供システム登録
2021年:経済産業省後援 省エネ大賞(中小企業庁長官賞)
2022年:環境省 気候変動アクション環境大臣表彰受賞

フミンコーティングとは? フミンコーティングとは?
フミンコーティングとは?

PSB Singapore Testの実証実験でフミンコーティングの効果を確認

PSB Singapore Testの実証実験でフミンコーティングの効果を確認
国立新美術館

内側施工

国立新美術館
国立新美術館

施工完了

国立新美術館

フミンコーティングは環境にやさしいガラスコーティングの新技術です。

フミンコーティングは、ガラス面に赤外線・紫外線を吸収し、侵入をカットする塗膜を形成する塗装工法です。
暑い夏は、外からの赤外線(太陽熱)を吸収・カットするため室温の上昇を抑えます。
冬は室内の熱が逃げにくいため暖かく、結露も抑制するという優れた特性を持っています。

フミンコーティングの優れた特性
紫外線約90%カット

紫外線を約90%カットし、お肌を守るだけでなく、日焼けによる室内の変色・劣化も防ぎます。

可視光線透過性80%程度確保

可視光線透過性に優れているため、室外の景観や室内の明るさにほとんど影響を与えません。

赤外線約70%カット

暑さの原因になる赤外線を約70%カット。オフィスや住宅の省エネ、CO2の削減に貢献します。

結露対策も万全
暖房費の節約

冬に暖房を使っていても、窓際は冷放射のため冷えを感じます。フミンコーティングを施したガラスは、室内の熱(遠赤外線)を吸収するため冷放射を解消します。

害虫飛来抑制

ガ・アブ・ハチ・カメムシなどの複眼昆虫は、蛍光灯の紫外線に集まる習性があるため、紫外線をカットすることで寄りにくくなります。

耐久年数 約10年

フミンコーティングは、ガラスと同じ膨張率のため熱割れしにくく、また硬度が高く傷つきにくいという特性を持っています。耐用年数は約10年。フィルムのような張り替えが不要です。

結露対策にも効果的

下の実験写真は、北向き、隣同士の窓で、右側が施工したガラスです(室内気温15℃、室外気温0℃)。施工済のガラスの方はくもる程度で水滴が垂れません。結露水は雑菌を繁殖させるので、防菌にもつながります。

結露対策も万全
施工が簡単

フィルムが貼れない金網入ガラス、曲面ガラス、巨大ガラス、すりガラス等に施工可能。屋内・屋外を問いません。

施工が簡単
ヒートアイランド対策技術分野 建築物外皮による空調負荷低減等技術実証試験結果報告
実証試験結果の概要
実証対象技術/実証申請者 フミンコーティングIR-UV/株式会社フミン
実証機関 財団法人建材試験センター(現:一般財団法人)
実証試験期間 平成22年8月26日~平成23年2月4日

実証試験結果

空調負荷低減等性能および環境負荷・維持管理性能
熱・光学性能および環境負荷・維持管理等性能試験結果(平均値)*1

【実証項目】

耐候性試験前 耐候性試験後
遮蔽係数(-) 0.88 0.90
熱貫流率(W/m2・K) 6.0 6.0
*1:
耐候性試験前に、試験体数量3(n=3)で測定を実施。
その結果から、日射透過率が最大のものおよび最小のものを2つ(n=2)選定し、耐候性試験を行いました。

〔測定項目〕(参考)(平均値)*1

耐候性試験前 耐候性試験後
可視光線透過率(%) 84.7 85.5
日射透過率(%) 68.6 71.2
日射反射率(%) 6.7 6.8
分光透過率・分光反射率(波長範囲:300nm~2,500nm)の特性
分光透過率・分光反射率(波長範囲:300nm~2,500nm)の特性

※耐候性試験前後の番号は、試験体に任意に付した番号です。耐候性試験前の熱・光学性の測定は、製品の持つばらつきを考慮し、試験体数量3(n=3)として測定しました。測定した試験体のうち、日射透過率が最大のものおよび最小のものを2つ(n=2)選定し、耐候性試験を行いました。耐候性試験による性能劣化を把握するために、耐候性試験後に熱・光学性能の測定を再度実施しました。

実証項目の計算結果
分光透過率・分光反射率(波長範囲:300nm~2,500nm)の特性

【算出対象区域:LD(住宅)、事務室南側部(オフィス)】
比較対象:フィルム貼付前

東京都 大阪府
住宅(戸建RC造) 住宅(戸建RC造)
冷房負荷
低減効果*1
(夏季1ヶ月)
熱 量 45kWh/月
(727kWh/月
→682kWh/月)
6.2%低減
50kWh/月
(842kWh/月
→792kWh/月)
5.9%低減
電気料金 220円低減 259円低減
冷房負荷
低減効果*1
(夏季6~9月)
熱 量 162kWh/4ヶ月
(2,293kWh/4ヶ月
→2,131kWh/4ヶ月)
7.1%低減
175kWh/4ヶ月
(2,558kWh/4ヶ月
→2,384kWh/4ヶ月)
6.8%低減
電気料金 794円低減 906円低減
室温上昇
抑制効果*2
(夏季15時)
自然室温*3 0.8℃
(38.5℃→37.7℃)
0.8℃
(39.8℃→39.0℃)
体感温度*4 1.0℃
(38.1℃→37.1℃)
1.1℃
(39.3℃→38.2℃)

*1:夏季1ヶ月(8月)および夏季(6~9月)において、室内温度が冷房設定温度を上回った時に冷房が稼働した場合の冷房負荷低減効果
*2:8月1日における、対象部での室温の抑制効果
*3:冷房を使わない時の室温
*4:平均放射温度(MRT)を考慮した温度(室温とMRTの平均)
注)数値計算は、モデル的な住宅を想定し、各種前提条件のもと行ったものであり、実際の導入環境とは異なります。

図-1モデル的な在宅の平面図(左図:1階、右図:2階)
図-1モデル的な在宅の平面図(左図:1階、右図:2階)

※非定常熱負荷計算プログラム「LESCOM-env」とは、旧通産省生活産業局の住機能向上製品対策委員会で開発された多数室非定常熱負荷計算プログラム「LESCOM-env」を、実証対象技術に応じた内容に追加開発したものです。

※上表の数値は、建物全体ではなく1部屋(約8坪)の削減数値です。

納品事例

ZENITH ADVAN

株式会社ゼニス・アドバン

〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-33
ヒラマビル3F

アクセスマップ